カンタンに説明!デジタルカメラの選び方
こんにちは!奈良県大和郡山市にあるフォトスタジオ「フォトスタジオエル」の森上です。
学校撮影やスタジオ撮影の際によくデジタルカメラってどんな仕組みなの?何を買えばいいの?と聞かれる時があります。
確かにデジタルカメラといっても多くの種類があり、値段もピンキリで違いが一般の方にはわかりづらいかもしれません。
そこで今回は初心者向けにデジタルカメラの種類毎にご紹介とメリットやデメリットについてお話していきます。
まとめとしてオススメポイントもご紹介していきますのでもしどのデジタルカメラを買えばいいのか迷っている方がいたら少し参考になると思いますのでお付き合いくださいね。
デジタルカメラの特徴
デジタルカメラの前に主流だったフィルムカメラは、取り込んだ光を化学変化させてフィルムに記録していました。デジタルカメラは、取り込んだ光を撮像素子(センサー)により電子に変換して記録します。
基本的な構造はフィルムカメラと変わりません。
またスマートフォンよりセンサーが大きいため高画質でオートフォーカスが速く、動きの速い被写体でもピントを合わせやすいです。
デジタルカメラの種類
まずデジタルカメラの種類の違いのご紹介です。
主に3種類に分かれていて、3つの違いをよく理解しておけば、どのデジタルカメラを選んだらいいのかがわかってきます。
デジタル一眼レフ
デジタル一眼レフは、ミラーが反射板の役割をして、ファインダーに画像を映し出すタイプのカメラです。一番の特徴はレンズを交換が可能で様々なシチュエーションにも対応することが出来ます。またピントも合わせやすいのが特徴で一瞬のシャッターチャンスも逃したくない人や、背景のぼかしを上手く使った写真を撮りたい人に向いています。
初めて一眼レフを買う場合は、カメラのボディとレンズがセットになった
レンズキットがおすすめですよ。
長所
・高機能で画質がいい。
・レンズや設定を駆使することで様々な表現することができる。
・交換レンズが使用できる。
・ファインダーから直接見ることができる。
・オートフォーカスが速く、動きのある被写体にも強い。
・バッテリーの消耗が少ない。
・グリップが手になじみやすく、しっかり握れる。
短所
・サイズが大きく、重いため持ち運びが大変
・一般的に高価で、上位機種になるほどさらに高価になる。
・レンズが高価である。
・レンズ交換しながらの撮影は少し面倒。
一眼レフがオススメの方
・本格的な撮影技術を学び、習得したいと思われる方。
・写真のクオリティーを一番に考えたい方。
・レンズ交換して本格的な撮影がしたい方。
・大きさや重さが気にならない方。
ミラーレスカメラ
ミラーレスカメラは、その名の通りミラーがないタイプのカメラです。一眼レフはミラーが反射板の役割をしてファインダーに画像が映りますが、ミラーレスにはこの反射板となるミラーがなく、レンズで見たものをそのままモニターに映すようになっています。そのため一眼レフより小さく軽量なものが多いです。
また一眼レフと同じくレンズ交換が可能でコンパクトなレンズも多いので持ち運びに適しています。
長所
・コンパクトでありながら高画質。
・レンズ交換が可能。
・電子ビューファインダー(EVF)が利用できる。
・EVFで仕上がりの画像をイメージしながら撮影できる。
・本体もレンズもコンパクトなので持ち運びが楽。
短所
・交換レンズの種類がすくない。
・EVF の表示に多少のタイムラグが生じる。
・EVF は動きのある被写体がにがてである。
・EVF や液晶モニターを使用するのでバッテリーの消耗が大きい。
ミラーレスカメラがオススメの方
・本格的な撮影を楽しみたいが、できればコンパクトなカメラが良い方。
・画質を重視したいがコンパクト性も求めたい方。
・レンズ交換のたのしみを味わいたいが、コンパクト性も必要な方。
コンパクトデジタルカメラ
デジタル一眼レフやミラーレス一眼と違い、レンズの交換ができないタイプのカメラです。上記2つのカメラに比べると画質は劣る機種もありますが、軽量な上に価格も安価な機種も見られて扱いやすいです。
また近年では防水に特化した水中撮影が可能な物も出ています。
長所
・軽くてコンパクトなので持ち運びが楽。
・比較的安価なものが多い。
・操作が比較的簡単にできる。
・1台でマクロ撮影から望遠撮影まで、一通りのことができる。
・ポケットに入れられるものもある。
・防水のカメラがある。
短所
・一眼レフやミラーレスとくらべると画質はやや落ちる。
・ボケを活かした写真は撮りにくい。
・安価なタイプの画質はスマホと大差ない。
・簡略化されているためカメラによっては細かい設定が出来ない
コンパクトデジタルカメラがオススメの方
・携帯性、手軽さを重視したい方。
・レンズ交換なしで、広角から望遠まで一通りの撮影がしたい方。
・スマホよりはもう少しいろいろな設定を楽しみたい方。
・水中での撮影がしたい方。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
各カメラがどういう仕様で各オススメポイントをお伝えしました。
レンズなどを迷われている方はまず各メーカーが出しているレンズキットのセットを購入することをオススメします。
スマートフォンカメラの性能もどんどん上がっていますがまだまだデジタルカメラで出来る事はたくさんあります。
もしカメラに興味がある方がいらっしゃいましたら是非お気に入りのカメラを見つけて、写真を楽しんでくださいね。